できればフィルターポケット付きの立体布マスクを量産して欲しかった。
Twitter Rintaro from EXIT (rinxbabygang) - Instagram EXIT 兼近 (@kanechi_monster) - Twitter EXIT 兼近大樹 (kanechikadaiki) - Instagram ネオ渋谷系芸人 EXIT (@exit_official) 28キロバイト (3,071 語) - 2020年4月6日 (月) 10:22 |

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1848460/
2020/04/07 17:41
お笑いコンビのEXITが4月6日に、YouTubeチャンネルを更新。『コロナに負けるな!!? EXITのコロナ注意喚起漫才ぶっかま!!?』と題した漫才を公開した。“ネオ渋谷系漫才”と称されるEXITのチャラさを生かした、新型コロナウイルスへの注意喚起が話題だ。
EXITは「パンデミック」や「オーバーシュート」といった片仮名の“コロナ用語”を、ユーモアあふれる掛け合いで説明。加えて「これを見ているあなたは大丈夫かもしれないけど、あなたの大切な人は大丈夫じゃないかもしれないんだ!」と強く呼びかけた。
さらに政府が布マスクを1世帯あたり2枚配布する方策にも触れ、兼近大樹(28)は「マスク2枚の政治を批判できるほど、若者って真剣に政治と向き合って参加してたかな?」と投げかけた。
だが「こんな時だけ喚いてんじゃねえよ」とピシャリ。「今は助け合って生きていくべきで敵はウイルスなの」とし、「間違えてしまった誰かを攻撃している暇あるんだったら、今できること、誰かに伝えられることを考えて動こうぜ」と訴えている。この呼びかけを讃える声も上がっている。
《マスク二枚批判で攻めたなと思いきや、それは若者ってそもそも選挙行ってない・政治に参加しようという流れへのフリだった。完璧じゃん》
《政治批判ばっかして得意げになってる著名人とは格が違う ちゃんと注意喚起になってる発信をしてるのすごい》
《批判ばかりしないでみんなで協力しあって乗り越えていければいいね》
また “コロナ漫才”が生まれた発端は、タレントの志村けんさん(享年70)の死でもあったという。りんたろー。(34)は7日に更新したブログで、強い危機感を抱いたきっかけを《日本の喜劇王の訃報だった》と綴った。それからはウイルスの知識や情報を集め、予防対策に努めたという。
さらに多くの人に危機感を伝えるため、《僕達を引き寄せEXITを生み出した「ザイマン」しかないだろう》と3日間で漫才を作ったとも明かした。EXITの真摯な思いが詰まった漫才で、危機感が高まる人が増えることを願いたい。
(出典 img.jisin.jp)
>>1
女を売り物にする女衒は最底辺のクズがやってること
>>1
ならお前はアベノマスクが配られたらずっと付けろよ
犯罪者のくせに
>>2
ほんこれ、なんでこいつがプッシュされるのか分からん
>>2
そういうのはもっと勿体ぶれ
>>2
はえーよ
>>2
これな
>>2
Twitterで絡んだやつは嘘つき呼ばわりしてたクズが何ぬかしてんだって話だよな
自分めっちゃ犯罪者やん
ガチクズのくせに
犯罪に向き合え
まあ真っ当だ
アベノマスク早く来てくれーーっ!
マスクは間違ってるわけじゃないけどなw
犯罪者!
そういえば文春に法的措置とるとか言ってたのどうなったの
布マスクでも欲しい人もいるよね。
お前は自分の罪と真剣に向き合ったのか?
誰が言うてんねん
犯罪者の分際で
ゼンカモンは黙ってろ
こいつ犯罪者じゃん
売春斡旋で逮捕されたけど、更生して若者に一石投じる俺カッケーとか思ってそう
今この状態でそんな事言ってんのかこのバカ
売春管理人と窃盗犯が何でバラエティ番組に出れるんだ?マジでテレビ局にクレーム入れようと思う。
確かに
ちゃんと靴だけつくれよ
ポンポ~ン!!
マスク2枚マスク2枚って、鬼の首を取ったように批判してるやつ多いけど、マスク
2枚しかしないならいくらでも批判すればいい。マスク2枚はただのサービス追加で
しかないだろ?
>>27
追加じゃなくて第一弾だw
コメンテーター気取りの受け狙いする暇あったら芸磨け
対応が後手後手の上に周回遅れのマスク配布なら誰だって怒る
>>30
むしろ進んでるんだけどなw
未だに経済支援もマスク配布もしない国が圧倒的に多い
日本は既に経済支援は始まっている
基本的に批判しているのは知識の乏しいアホばかり
犯罪者が何言っても説得力ないよ
できればフィルターポケット付きの立体布マスクを量産して欲しかった。
若者って選挙権なかったり選挙に参加できる回数もまだ少ないんだけど
おじさんの自分からすると作家が書いた台本読んでるだけだろと思ったりするけど
若者にはこの人達がこの発言を発信するのが響くんだろうなと思う
>>34
こいつの言葉が響くような人間は知恵遅れだから響いたところで正しい行動なんかできないけどな
この人大嫌い
見かけたら速攻チャンネル変えます
一理あるわ。
少なくとも、この期に及んで夜遊びしたり休日に出歩いてるような連中には
政府の対応を批判する資格はない。
それは「若者に限らず」な。
このスレで「でもお前犯罪者じゃん」とかレスして逃げてる連中はその時点で兼近に負けてるね
反論したいなら兼近の意見それ自体に反論してみろよ
過去の経歴しかつつくところがないのか?
>>42
それ言われたらなんも言い返せないようなことしでかしてる時点でこいつの負け
向き合ってようがなかろうが
何だそれって時は文句言っていいだろ
まあ、政治と向き合ってないから街出歩くんだろうよ
まぁ選挙行ってない人は文句言う資格無いとは思う
若者も消費税払ってるだろ?使いみちに文句言ってもいいと思うぞ!
この記事へのコメント